LGG WhitePaper
ホワイトペーパー(日本語)
検索
K

「Pegaxy」での実績

Pegaxy(VIS・PGX)での投資実績

Pegaxyの投資実績
  • 原資:165,000ドル(約1,900万円)
  • 資産合計:217,758ドル(約2,500万円)
  • 利益:52,737ドル(約600万円)
  • 利回り:131.9% / 月
  • 運用期間:1ヶ月間

診断ツールを使って、経済圏の動向を毎日観察

Axie Infinityでの結果を受けて、Pegaxyに参入する際には、専用の診断ツールを作成し
  1. 1.
    新しくブリードされたペガ(NFT)数
  2. 2.
    新しく購入されたペガ(NFT)数
  3. 3.
    ペガ(NFT)のフロア価格の推移
  4. 4.
    PGX・VISの価格
  5. 5.
    ユーザー数の推移
などのKPIを毎日細かくチェックしながら、運用を行っていました。
Pegaxyのマーケット動向管理表
というのも資本を抱えたギルドが、NFTを大量に購入してスカラーシップを展開しており、経済圏として急激な拡大を見せていたためです。

需要と供給のバランスが崩れたタイミングがポイントになった

2月の初旬からNFTのフロア価格やトークンの価値が下がっています
「Pegaxy」では「Axie Infinity」のブリーディングコスト設計の失敗から学び、ブリーディングでVISをより多く消費するように設計されていました。
これは、ユーティリティトークンであるVISが、供給過多になりインフレを起こさないように、設計されたものでした。
しかし、Pegaxyではブリーディングの利益が高く出るように設計されており、ギルドが大量の資本を投下して、NFT(ペガ)を量産する結果を生んでしまいました。
また多くのユーザーが、ギルドのスカラーシップで参加しており、新規ユーザーがNFTを購入することも少なく、ユーザーの伸びに対して購入されるNFTの数が増えていきませんでした。
結果として、新規に生み出されるペガの供給がユーザーの需要を超えてしまったため、マーケットプレイスにNFTがあまりはじめ、経済に売り圧力をかけることになりました。
  1. 1.
    ペガの供給量の伸びが鈍化する
  2. 2.
    消費されるVISが減っていく
  3. 3.
    スカラーシップで生産されるVISは増えて続ける
  4. 4.
    VISの供給量は指数関数的に増加し続ける
という経済圏にとってマイナスの循環を生み、NFTの価格やトークンの価格は2月の初旬から下がっていきました。

ボラティリティの高い市場でも高い収益性を実現

しかし、LGGは診断ツールを導入し、毎日人間ドックのように経済圏の健全性をチェックしていました。
結果として、トークン価格が上がる前に入り、トークン価格が下がり切る前に利益を確定することに成功しました。
LGGは、非常に不安定で多くの人が損をしたVISの相場であったにもかかわらず、2022年の1月から2月の間の1ヶ月間で、131.9%の運用実績を出しました。