LGG WhitePaper
ホワイトペーパー(日本語)
検索
K

LCA GAME GUILD(LGG)のミッション

LGGは日本最大級のNFTゲームギルドです。

LGGのミッション

私たちLGGは、Web3プロジェクトを通じて、ユーザーと一緒にゲームやアプリを楽しみながら、日本と世界の貧困やあらゆる経済格差を解決します。
LGG独自の強みを活かして、良質なWeb3プロジェクト選定し、コンサルティングを通じてそれらのプロジェクトの成長にコミットし、メディアなどを通じてを世に広め、より多くの人が自分でベーシックインカムを構築できる機会を提供します。
結果として、Web3の健全な発展を促し、日本と世界のあらゆる経済格差を解決し、大人がワクワクして好きなことに挑戦できる世界を作ります。

「X to Earn」によるベーシックインカムの実現

「Play to Earn」や「Move to Earn」をはじめとした「X to Earn」経済圏は、健全に成長していけばベーシックインカムのような機能を持ちます。
そうなれば、本当に自分が好きなこと、やってみたいことに挑戦する余裕ができ、人々の働き方やライフスタイルが大きく変わる可能性があります。
しかし現在のWeb3業界は、経済圏の急激な伸び縮みを繰り返しており、成功モデルの試行錯誤が続いており、ユーザーの不安も大きくなっています。
そのためLGGでは、健全に楽しめるプロジェクトを定量的に分析し、客観的なデータをもとにプロジェクトの定期レポートを発行し、ユーザーが安心してプレイできるような判断軸を提供することを大事にしています。
これらの活動を通じて、資本家独占的なモデルではない、Web3による分かち合いのモデルを実現させていきます。

LGGは最大級のゲームギルドです

LGGは、2019年に始動した日本で最も古いゲームギルドでもあり、ギルドメンバーの過半数以上を日本人が占めているのが特徴で、規模も1万人を超え日本最大級です。
また、自社メディアを持ち、Web3市場の分析サイト、P2Eゲームの攻略サイトなどを通じて、幅広く日本マーケットにアプローチできることが強みです。
他にも、LGG独自の5つの強みによって、圧倒的な投資収益性を出していることも特徴です。

LGG独自の5つの強み

  1. 1.
    GameFi市場の解析ツールを独自に開発し、データに基づく分析を強みとして、圧倒的な収益性を実現していること
  2. 2.
    分析・調査結果のレポートを自社メディアで公開し、多くのゲームユーザーから高い支持を得ており、日本市場に高い影響力を有していること
  3. 3.
    ギルドメンバー養成講座を積極的に開催し、Twiiter・Discordの活用方法を教育し、ゲームを初期から盛り上げ、日本マーケットにファンコミュニティを広げる機能を持っていること
  4. 4.
    ESG投資の一貫として、シングルマザーの方々にスカラーシップの機会を提供をしており、日本の政治家の方にも支援頂き、世界や日本の貧困解決を行っていること
  5. 5.
    プロゲーマー養成機関を持ち、賞金の高いコンテストで上位を独占することに成功していること
これらの強みを活かして、特に『JobTribes』『STEPN』においては、リリース直後に参入し、ギルドメンバーにNFTを購入して貰い、ゲームを初期から拡散し、日本マーケットに広めてきた実績があります。
日本マーケットのゲーマーは、東南アジアと違い、NFTを自身で買うことができます。
そのため、スカラーシップの実装されていないSTEPNでも、個人ユーザーとして参加してもらうことで、日本市場に広げることができました。
購買力の高い日本人にプロダクトを広げられるのが、日本に根付いたLGGならではの特徴です。

LGGがGameFi市場に提供できる価値

現在GameFiの業界では、経済圏の急速な伸び縮みを繰り返しながら、成功するモデルの試行錯誤が続いています。中には、ICOの時の様な詐欺的なプロジェクトが混じっていることもあります。
新規ユーザーが、ゲームをプレイしても納得感のない大きな経済的損失を被ってしまったり、初期コストが高すぎて、やりたくてもゲームをプレイできなかったりと、健全にゲーム楽しめない状況が続いています。
これが続いてしまうと、業界全体にとってもマイナスです。
そこで、LGGのようなNFTゲームギルドが
  • データ分析に基づいたプロジェクト選別を行い
  • ユーザーの経済的損失を減らすのと同時に
  • より多くのユーザーに安心してWeb3に触れられる機会を提供していく
ことが求められています。
LGGは上記の5つの強みによって、『Axie Infinity』『Pegaxy』『STEPN』など、実際に経済圏が機能しトークン価格が上昇したゲームに早期に参入し、高い収益性を実現することで、GameFiでヒットするゲームの要素が何なのか?のノウハウを溜めてきました。
これらのLGGの5つの強みは、GameFiに関わるゲームユーザー、ゲーム会社、投資家(トークンホルダー)の方々に向けて、さまざまな価値を提供いたします。

ゲームユーザーに対して:安心してゲームが楽しめる環境の提供

現在GameFiを取り巻く環境は非常に複雑化してきており、2つの大きな課題を抱えています。
  1. 1.
    一つは、マーケットでの成功モデルが確立しておらず、ゲームを始める事に大きなリスクがあることです。
  2. 2.
    もう一つは、メタマスクの設定や暗号資産の購入、初期NFT購入コストの高さなどにより、新規ユーザーがゲームを始めるにあたってのハードルがとても高いことです。
LGGでは、独自に開発した分析ツールを用いて、各種ゲームの経済圏の健全性を解析し、ユーザーにゲームを選ぶ際の判断軸をレポートを通じて提供します。
加えてギルド側がリスクをとってNFTを購入し、スカラーシップでユーザーに安全に楽しんで貰える仕組みを提供しています。

ゲーム会社に対して:流行るゲームの設計のアドバイスと、日本市場での認知拡大

LGGは独自に開発した分析ツールを使い、あらゆるゲームタイトルを調査・分析してきました。
そのため『流行るゲームがどのようなゲームなのか』を第三者目線でどこよりも理解しており、新しくGameFiに参入するゲーム企業にとって有益なアドバイスを提供できます。
他にも、コミュニティとメディアの力を活用して、リリースされたゲームを日本市場に認知・流通させていくことができます。
同時に素晴らしいゲームタイトルに関しては、ギルドメンバーとともにゲームを楽しみ、ゲームコミュニティの健全な成長を促進することもできます。
既に開発しているゲームがある場合でも、これから開発する段階の場合でも、ゲーム経済圏を健全に成長させるためのコンサルティングが可能です。
ゲームのアルファ版などがある場合には、専門の分析チームが実際にプレイし、フィードバックを提供することもできます。

トークンホルダーに対して:GameFi業界への分散投資を簡単にする

いまNFTゲームギルドには、中長期的に成長するタイトルを早期に発見し、「GameFiのインデックスファンドになること」が求められています。
しかし、流行るゲームを早期に当てるのは容易ではありません。
LGGでは、自社開発の「GameFi市場全体を分析できるツール」と「ゲームごとの経済圏の健全性を診断できるツール」を用いることで、
  • 「ヒットゲームに共通する成長シグナルがどこにあるのか?」
  • 「トークン経済圏が機能しなくなる危険シグナルがどこにあるか?」
を定量的に測定することができます。
これらのツールを使えば、コミュニティの熱量が上がってきているゲーム、時価総額やユーザー数などの定量指標が伸びているゲームを自動で抽出することができます。
そして、プロのゲーム分析チームの評価を通じて、参入するゲームのポートフォリオを作成し、経済圏モデルを人間ドックのように、データをもとに毎日分析をかけることで、高い収益性を実現してきました。
これらの経験によって、600銘柄以上あるGameFiタイトルを精査し、どんなゲームが流行るのか?をより確率高く見極めることができます。
よって投資家はLGGの情報を追っていくことで、間接的に数あるGameFiタイトルのトークンに分散投資をすることが可能になります。
最終更新 1yr ago